12月後半のいろいろ
お久しぶりです。
12月上旬からは仕事がたてこんでおり(まあ別に今暇になったわけではないが)、全然更新してなかったね。
ひとまず今年は28日まで働いたけど結局やりたい仕事は終わらず・・・正月まわりも家でできることはやるって感じかなぁ・・・
さてさてそんな日々の合間をぬっていろいろ遊びに行って来ました
①ウィンターカップ初観戦
その筋の方にはおなじみ、ウィンターカップ。
簡単に言うと高校バスケ冬の全国大会。
今回は仕事の関係で24日午後から観戦。
女子を2試合、男子を3試合分みたけどね、やっぱすごいわ(笑)。
フィジカルもメンタルも技術も全然違う。し、なにより会場の熱気。
競り負けて泣いてる高校生とか見て、そうだよね高校の部活ってこんなんだったよねって思い出す。エモいね。やっぱり学生っていいなぁ。そんな1日でした。
②元バイト先の忘年会?
実は大学時代のとあるバイト先に先輩方とまだ繋がっていて、突発的にに開催される飲み会。今回は27日なので実質忘年会?
一軒めは丸の内ブラッスリーオザミにお邪魔する。
注:残念ながら奥に座っているのは彼女ではありません
前菜は白サバフグとイカの白子のベニエ、メインはジビエで山ハトのロースト・雑穀米リゾット秋のトリュフ添え。
フグはふわふわでうまい、ジビエももちろんのことリゾットとそのソースもめちゃくちゃ濃厚(2枚めは撮影失敗。めちゃくちゃセンスない。)
ワインはちゃんと飲むのは初めて?なGramenon。
前に飲んだヴィオニエも濃い〜感じだったけど、今回のグルナッシュも濃い目。それでいて後味はスッキリで非常にうまい。
そのあとは先輩が仕事終わるの待って朝まで「銀座でワイン」で飲み明かす。
少し仮眠をとって即出社(笑)、仕事納めをする。
③なぜか男3人で夜景を見に行く
いつも某I君が帰省するたびに集まる地元の3人。
夕方に集まり、飯を食う。
そしたら夜景見たくね?みたいな話になって即行動。
まずは夜のヤビツ峠を登る。対向車怖いよ。
でも頂上の手前にある展望台?には結構車が停まってる。
海まで見えるのね、知らなかった(写真は撮るのを失敗したのでなし)。
そのあと思いつきで大黒埠頭へ。
いわゆる「大黒埠頭西緑地」と呼ばれる夜景スポット。
ところがナビにも案内が出て来ず、到着するのに一苦労。
場所的には中央公園の海側の道で、大型トラックがいっぱい路駐している細い道を進むとある。
が、しかしよくドリフト車が溜まっているのであまりデートには向かないかも・・・(今回はからまれませんでした)。
と、いう感じです!このあと部屋の掃除して時間あったら今年の総括しまっす。それでは。
0コメント