TOKYO MOTOR FES2016に行ってきた

さて一昨日は華麗に土曜出勤をこなし、そのまま職場の前で14KFCのレンタカーに拾われ(正確にはそこから僕が運転をし)、Y402へ直行し宴会(ここまで一般の方は何を言っているのかわからないと思います)。


三好がモエシャンのロゼ買ったり森合がDL2したり、みんなで「おおかみこども」見たりと充実した夜でしたねぇ。


そして翌9日(日)。


せっかく東京に来たので行ってきました。

TOKYO MOTOR FES2016です。


自分が小学生の時は当時毎年開催されていた東京モーターショーにはよく行ったものだが、こんな近くで、しかも入場無料で入れるなんて...


まあ流石に東京モーターショーと比べるには...というような感じではあるが...


最寄りのゆりかもめ「船の科学館駅」に着いたのは開場15分前の10:45。


並んでいる列からは今回なんと公道試乗できるという車が見えてきました!


レヴォーグSTIやリーフ、アルトワークス、アウトランダーPHEVにまぎれて、NSX、フェアレディZニスモ、WRX S4 tSプロトタイプなどなんとも豪華。


そして11:00にいざ開場。列は角を曲がって150-200mくらいはできてたかなぁ。

さっそく11時からの試乗の列に並びます。


並んで5分くらいでNSXの試乗枠が埋まりましたとのアナウンス。


友人と「まあ流石に朝から並んでる人いるしね〜やっぱり人気なんだなぁ〜(^o^)」などとのんきなことを言っていると....









=======1時間後=========


スタッフ「11時の回の受付はすべて埋まりました。お並びいただいていた方申し訳ありません。」



ガーーーーン(´・ω・`)



ちょうど自分の10人くらい前のところで全車種埋まってしまいました。


やはり開場15分前だと厳しいですね。来年はもっと早くいこ。


そして何より、カップルで並んでいた人も多く、雨の中1時間並んだ挙句乗れないとなると彼女さんは明らかに不機嫌でした(笑)。


これは女の子と来たらヤバいやつですね。ただでさえ車なんか興味ねぇのについてったらこの有様だぜ(;´Д`)って顔してました。


僕の場合も一緒にいたのが仏の成さんでよかったなぁと(笑)


さあ気を取り直して会場を回ります。


しかし体験系は軒並み整理券制で残っているわけもなく、展示を回る。



45°の坂を上るデリカとパジェロ。



WECのときのマシン。



流石に触らしてくれないマクラーレン540C

ベンツコーナーはおさわりOKでふとっ腹( ゚д゚ )クワッ!!



ちなみに会場はイベントコーナー?みたいなところとプロムナード、MEGAWEBの3箇所あり、徒歩10分くらいですかね。


MEGAWEBは通常の展示コーナーに加え(写真は海外専用車のハイラックスとフォーチュナー)


ロードスターやアルトワークス、新型インプなども展示してありました(すべて車内に乗り込みオーケー)



新型のCH-Rも展示されてました。実物はすげぇかっこいい。


NSXも。今度は青ですねぇ。



というわけで、行ってきたTOKYO MOTOR FESですが、新型車も見れて(写真に写ってないだけで他にもいっぱいありました)入場料も無料だし大満足です。


来年も開催されるといいなぁ


それでは

0コメント

  • 1000 / 1000