Samsung Galaxy S8(SIMフリー版)をEtorenで買ってみた
と、いうわけで。
お久しぶりでございます。ちょっとは仕事に余裕が出てきたのと、いろいろ新しく買ったものがあるので更新していきたいと思います。
今回購入したのは、タイトルにもある通りGalaxy S8!
今まではwillcomのPHSを3台、iPhone、Blackberry、Huaweiと使ってきましたが、Samsung製は初めて。
色々迷った挙句、iPhoneXは高いしいつ手に入るかわからない・・・かといってiPhone8じゃつまらないなぁ・・・Blackberryはスペックの割に割高・・・となり
デザインを見るとGalaxyががっこいい(有機ELにラウンドした画面)なぁ・・・と思った時に海外サイトを見ていると・・・(国内ではGalaxyのSIMフリー版は正式販売していないようです)
Etorenでなんと日本円で約8万円ちょいで買えるではありませんか!
しかも、Etorenは関税込みの値段が表示されているので非常にわかりやすい。
というわけでぽちっとなと購入。
そしてここからは確実な情報ではありませんが、どうやらEtorenは日本国内に物流拠点があるらしく、自分の場合は23日の夜に注文し、25日の夜に届きました!(自宅は首都圏)
他の香港等に拠点があるサイトよりも圧倒的に早いです。これはいい。
買い物をする時に注意しなければいけないのは、住所の入力時にローマ字で入力しなければいけないところでしょうか。(日本語でもバリバリ入力できちゃうんですがダメっぽいです)
というわけでいざ開封。
今回購入したのは、G950FDという型番になります。
スペックとかはどこかのHPに上がってるので省略。
このへんはAppleやHuaweiと一緒で箱も凝ったつくり(高級そうなつくり?)になっています。
中に入っていたのはこれ。
充電やPCとの接続はUSB−Cケーブルになるのですが
なんとコネクターが2個もついてました!特に右側のMicroUSBから変換してくれるヤツがあると、今まで使っていたMicroUSBの充電ケーブルが使いまわせる。ちょっと得した気分ですねぇ。
イヤホンはあのAKG(アーカーゲーと読むはず)のイヤホンがついていました!がネットの評判によると本家のAKGには遠く及ばない性能とのこと・・・
普段はBluetoothのイヤホンを使っていることもあり、こちらは一度も使っていません。暇があればエージングしてからレビューしたいと思います。
そして本体を起動し、初期設定をしようとしたところ・・・
何語やねん!って感じ(笑)
まあ冷静になると真ん中に🌏マークがあって、そこのプルダウンから日本語を選べば日本語でセッティングができます。めでたしめでたし。
さらに、GalaxyにはSamsungが提供する、前のスマホから中身を自動で移行してくれるソフトがあるのですが・・・
Huawei P8 Liteとの相性が悪いのかなんなのか、うまく移行できませんでした。Galaxy同士ならうまくいくのかな・・・?
そしてスマホを買ったら必ずするのはそう、保護フィルムの貼り付け。
実は前に使っていたHuawei P8 Liteは出荷時にもともと保護フィルムが貼ってあるという神仕様!(なぜ他のメーカーはやらないのだろうか・・・フィルムメーカーとかに気を遣っているのか)だったので貼るのは3年ぶりくらいじゃないだろうか。
そんなわけで3年前とはうってかわり、今や湿式といってフィルムと画面の間に特殊な液体をつけ、それを外側に逃がすような形で出せば気泡ゼロで超綺麗にフィルムが貼れるのである!
↑貼り方動画もYoutubeに上がっており親切である。
ちなみに、じゃあすんなり貼れたかというとそういうわけでもなく・・・
S8は画面の左右がラウンドした形状になっているため、フィルムが平面にはぴたっと付くのですが、ラウンドしている面にはくっつきづらいのです(日本語伝わってるかな?)
最終的には、くっつけるための液体を塗りまくり、水を吐き出したあと指で5分くらい握っていたら見事くっつきました(笑)
と、いうわけで今回は新しいスマホ買ってみた、の話でした。
本体の使い心地については、一ヶ月後くらいにレビューしようかと思います。
それではまた〜
0コメント